設備:3.35|料金:2.88 (17件の口コミ)
商号・名称 | 第二波之上自動車学校 |
---|---|
住所 | 〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客1丁目5番1号 |
TEL | 098-874-5318 |
FAX | 098-874-5911 |
最寄り駅 | 沖縄ゆいレール 古島駅 |
送迎バス | |
クレジットカード対応 | |
運転免許ローン対応 | |
託児所 | |
レストラン |
営利目的の運営としか言いようがない。
小型二輪ATで通ってましたが一段回の時も二段回の時も同じ事の復習ばかりで追加料金を払ってばかりでした。その事を私の家族に話したら怒って二輪の教員の上の方に言った後すぐに卒業検定まで行ったのですがその後がまた大変です。
その時の担当する試験官の匙加減で合格が決まります。
課題(障害物)が無事に上手くクリアして検定コースを全て走り終わっても合格の確率は低いです。私は4度目で合格する事ができましたが周りの話を聞くと女性と若い子達は一回で合格してる人はほぼ居ないみたいで。中型MTを普段から乗ってる女性の方で大型MTを2回落ちたと言ってました。
一回目が一本橋の秒数が足りない事で、二回目が交差点確認ミスだそうです。70点合格のはずなのに減点の仕方はその時の教員の匙加減だと皆んな言ってました。勿論、実力も必要としますが検定教員が誰に当たるかで大体決まります。
もし不合格で有れば検定代五千円と次の検定を受ける為の補習の1時間分の3千860円を支払わなければなりません。
検定に落ちるとそれだけお金が掛かる事になります。
個人的にお勧めしません。もし私も通う前に知ってたら絶対に第二波の上は選びませんでした。因みに追加料金を払い過ぎてお金が無くて中々来れない日や精神的にキツくて来てなかった人も何人か居ました。続けて通って無い人には評価が厳しいかも知れません。教員皆んなが言ってる事が違う事もありえない。
予約は取れないし、キャンセル待ちも取れないし、ほかの自練は1日2個とか取れるのに、こっちは頑張っても1個とれるかどうか。のくせに高い学費で有り得ません
予約システムが最悪。予約時に天候不良で受講できなかったりすると、システムエラーをおこし、それ以降の予約が一旦全てキャンセルさせられる。
ただでさえ予約が取りづらいのに、予約済み分もキャンセルさせられ次の予約も1ヶ月後しかとれない。入校調整やシステム改善がないかぎり、免許をとるまでにかなりの時間がかかります。受付の対応も悪い。
高卒で就職前に免許とりたい人は要注意の学校です。
教習予約、キャンセル待ちほぼとれない。
教習時間の間があきすぎて次の教習に支障。しかも何回も復習項目、追加追加で仮免にもたどりつけない。
あと、教官もあたりはずれあり。
予約が本当に取れません。息子が通ってますが、予約が全くとれません。次の予約まで間があきすぎ!全額支払いしているのに。